2018-12-22
フュージョン牛すじ煮込み

和洋中の調味料の良いとこどりの牛すじ煮込み。
牛すじを煮込むのに赤ワイン、味付けに赤味噌、香りづけに五香粉を使っています。
お家で牛すじ煮込みなんて無理無理!と思うでしょ?でも、お鍋に入れて弱火でほったらかしでOK!とっても簡単!
お店にはない意外なハーモニーのフュージョン牛すじ煮込み、お試しを。
しっかりめの赤ワインでも、ビールでもいけます。
お鍋に残った汁で〆の麺も美味しい!
Recipe
[cooked-sharing]
材料
牛すじ肉・・・300g
ごぼう・・・・1本
絹豆腐・・・・1丁
ゆで卵・・2個
赤ワイン・・・200ml
調味料
赤味噌・・・・大さじ2
ケチャップ・・大さじ2
ウーシャンフェン(五香粉)・・小さじ1
作り方
1
鍋にたっぷり湯を沸かし、牛すじを入れて沸騰してから2分ほど湯がき、ザルにあけ水洗いをして、一口大に切る。
2
1の牛すじと赤ワイン、水800mlを入れ、フタをして弱火で1時間ほどコトコト煮込む。
3
ごぼうを長さ4-5cmに切り、太い部分は縦半分から1/4に割る。
豆腐はキッチンペーパーで包み、軽く水切りをしておく。
4
鍋にごぼう、豆腐、ゆで卵、調味料を入れ、中火にして、フタをとり30分程度、牛すじとごぼうが柔らかくなるまで煮込む。
材料
牛すじ肉・・・300g
ごぼう・・・・1本
絹豆腐・・・・1丁
ゆで卵・・2個
赤ワイン・・・200ml
調味料
赤味噌・・・・大さじ2
ケチャップ・・大さじ2
ウーシャンフェン(五香粉)・・小さじ1
手順
1
鍋にたっぷり湯を沸かし、牛すじを入れて沸騰してから2分ほど湯がき、ザルにあけ水洗いをして、一口大に切る。
2
1の牛すじと赤ワイン、水800mlを入れ、フタをして弱火で1時間ほどコトコト煮込む。
3
ごぼうを長さ4-5cmに切り、太い部分は縦半分から1/4に割る。
豆腐はキッチンペーパーで包み、軽く水切りをしておく。
4
鍋にごぼう、豆腐、ゆで卵、調味料を入れ、中火にして、フタをとり30分程度、牛すじとごぼうが柔らかくなるまで煮込む。
関連記事
コメントを残す